2014年08月19日
夜分にこんばんわヽ(*´∀`)ノ
どーも!!!!
ご無沙汰ぶりですw
長らく、ブログとフェースブックを放置していました
まずは・・・
先日のK様邸現場見学会!!!!
初めての経験で
うまく行くのか、不安でしたがw
なんと!!大盛況でした!!!
私たちもびっくりしました
なんせ営業が苦手で
お手製パンフレットにスリッパと手袋渡して
どうぞ~って感じでしたw
それでも、皆様より大変お褒めの言葉を
いただきとても嬉しかったです
ありがとうございました
その中でもやっぱり、外壁と内装の漆喰には
皆さん驚いてました。
そして玄関に入る所から皆さん声が上がってました。


玄関から廊下・リビングへ抜けます!

そして!!!リビング!!!


極めつけは、大工さんが緊張して
手がけた和室です

和室はやっぱり落ち着きます!
畳の匂いですかね
無事にK様へ引渡しができてよかったです!
K様、ありがとうございました
まだこれからも外溝があるので
ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします
そして、またブログに腰をすえてw
気合入れて更新していきます!!!
って事でよろしくお願いします
ご無沙汰ぶりですw
長らく、ブログとフェースブックを放置していました

まずは・・・
先日のK様邸現場見学会!!!!
初めての経験で
うまく行くのか、不安でしたがw
なんと!!大盛況でした!!!
私たちもびっくりしました

なんせ営業が苦手で

お手製パンフレットにスリッパと手袋渡して
どうぞ~って感じでしたw
それでも、皆様より大変お褒めの言葉を
いただきとても嬉しかったです

ありがとうございました

その中でもやっぱり、外壁と内装の漆喰には
皆さん驚いてました。
そして玄関に入る所から皆さん声が上がってました。
玄関から廊下・リビングへ抜けます!
そして!!!リビング!!!
極めつけは、大工さんが緊張して
手がけた和室です
和室はやっぱり落ち着きます!
畳の匂いですかね

無事にK様へ引渡しができてよかったです!
K様、ありがとうございました

まだこれからも外溝があるので
ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします

そして、またブログに腰をすえてw
気合入れて更新していきます!!!
って事でよろしくお願いします

2014年07月09日
緊急告知!!!!ヽ(・∀・)ノ
ご無沙汰ぶりです、こんばんわ
なかなか時間が作れず・・・
いや(´・ω・`)・・実際さぼってましたw
この時間帯に更新ですw
すみません。
本日のタイトルは・・・
緊急告知!!!
遂に・・・完成間近なので!
K様邸・住宅完成見学会
をとりおこないます!w
2014年7月19(土)20(日)
午前10時~午後5時まで
「エリケン流・和モダン」となってます。

内装もほぼ漆喰を使用しており
かなりイイ感じに仕上がってます!
その感じを写真で収めれたらと。。。




モー!!!!
(牛じゃありませんw)
皆さんに見ていただきたい所が
たくさんあります!
外見から入り
玄関の造り、
ニッチ棚がつくられた廊下
広々としたリビング!ダイニング!!キッチン!!!
そして和室!!!
紹介したい所だらけw
でも・・・・
なんせ、私も大工さんもなんせ営業が苦手w
きっと、見学会も大手メーカーさんのような
感じじゃないと思われます。
ほぼセルフになると予測されますw

あっ・・・リビング吹き抜け部分に
Fan
がとりつけられました。
まだ足場があるので全体的には
雰囲気伝えられませんが
かなり豪華です
ちなみに、このFan電動で
長さの自動調整ができるらしいです


ぜひ、お越しくださいヽ(・∀・)ノ
PS:台風が迫ってきてます

皆さん、風や雨に十分きをつけてくださいネ

なかなか時間が作れず・・・
いや(´・ω・`)・・実際さぼってましたw
この時間帯に更新ですw
すみません。
本日のタイトルは・・・
緊急告知!!!
遂に・・・完成間近なので!


2014年7月19(土)20(日)
午前10時~午後5時まで
「エリケン流・和モダン」となってます。
内装もほぼ漆喰を使用しており
かなりイイ感じに仕上がってます!
その感じを写真で収めれたらと。。。
モー!!!!
(牛じゃありませんw)
皆さんに見ていただきたい所が
たくさんあります!

外見から入り
玄関の造り、
ニッチ棚がつくられた廊下
広々としたリビング!ダイニング!!キッチン!!!
そして和室!!!
紹介したい所だらけw
でも・・・・
なんせ、私も大工さんもなんせ営業が苦手w
きっと、見学会も大手メーカーさんのような
感じじゃないと思われます。
ほぼセルフになると予測されますw
あっ・・・リビング吹き抜け部分に
Fan

まだ足場があるので全体的には
雰囲気伝えられませんが
かなり豪華です

ちなみに、このFan電動で
長さの自動調整ができるらしいです

ぜひ、お越しくださいヽ(・∀・)ノ

PS:台風が迫ってきてます


皆さん、風や雨に十分きをつけてくださいネ

2014年06月17日
一日雨ですね(´・Д・)」
こんばんわ((((;゚Д゚)))))))
一日雨でなかなか調子は上がらずw
雨に負ける私ですw
ついに、K様邸和室ができあがってきました
和室は家の中でも一発勝負のところらしいです。
とにかく集中力がいるようで
ここの所、大工さんピリピリ?ムードでした
その様子です↓



この黒の柱も
かなり慎重に扱ってます((((;゚Д゚)))))))
お陰様で無事に緊張区域は終わり
立派な仏間と 床の間ができました

そして和室には、もうひとつの
ドラマが!!!!
なんと天井はひかり天井というものが
入るようです

これも出来上がりが楽しみです
そして玄関から廊下周りには
腰板が入りました!!!!

入る前と入った後では
全然雰囲気変わりますね!
廊下まわりにも続いてるので
圧倒されます

腰板が入る前

腰板が入った後
そして本日の話題がー!!!!!
じゃじゃじゃ〜ん

私もびっくり、玄関の天井、、、、
格子がくまれました
かなりノーマークだったので
組む前と組まれたあとの写真がないです(泣)

一応前の日から
大工さんより情報はもらってたんですが
なんとイメージと違った場所でしたw
それにもビックリしつつ
なおかつ大胆に玄関に格子を組んでるので
さすが、大工さん!!!!
勢いが違いますw
家主さんも気に入ってくれてる
とのことだったので
よかったです
まだ紹介したい所はあるんですが
またUPします
雨で気温も下がってます
皆様、体調には気をつけてくださいね
一日雨でなかなか調子は上がらずw
雨に負ける私ですw
ついに、K様邸和室ができあがってきました

和室は家の中でも一発勝負のところらしいです。
とにかく集中力がいるようで
ここの所、大工さんピリピリ?ムードでした

その様子です↓



この黒の柱も
かなり慎重に扱ってます((((;゚Д゚)))))))
お陰様で無事に緊張区域は終わり
立派な仏間と 床の間ができました


そして和室には、もうひとつの
ドラマが!!!!
なんと天井はひかり天井というものが
入るようです


これも出来上がりが楽しみです

そして玄関から廊下周りには
腰板が入りました!!!!

入る前と入った後では
全然雰囲気変わりますね!
廊下まわりにも続いてるので
圧倒されます


腰板が入る前

腰板が入った後
そして本日の話題がー!!!!!
じゃじゃじゃ〜ん

私もびっくり、玄関の天井、、、、
格子がくまれました

かなりノーマークだったので
組む前と組まれたあとの写真がないです(泣)

一応前の日から
大工さんより情報はもらってたんですが
なんとイメージと違った場所でしたw
それにもビックリしつつ
なおかつ大胆に玄関に格子を組んでるので
さすが、大工さん!!!!
勢いが違いますw
家主さんも気に入ってくれてる
とのことだったので
よかったです

まだ紹介したい所はあるんですが
またUPします
雨で気温も下がってます

皆様、体調には気をつけてくださいね

2014年06月11日
夜になると、、、
気温が下がりますね( ゚д゚)
今日は特に、昼と夜の気温差が
激しいようです
K様邸で大工さんさんは現在
和室とりかかってます((((;゚Д゚)))))))
かなり集中を要するようで
声をかけずらい雰囲気MAXです

その隣では、床を入れてくれてますw

写真では代わり映えが
わかりずらいかも
しれませんが、、、。
進んでます*\(^o^)/*

全体的、外観は塗装部分がほぼ終わりました
あとは玄関まわりですね
玄関はこんな感じで
ボードも貼りました

玄関からリビングに抜ける感じが
こんな感じです


最近、大工さんの
一言をあんまり聞く機会が
ないので気の利いた
ブログが書けないですけど、、、
あっ、、、
思い出したw
一つありましたw
最近の大工さん流行りの言葉は、、、
「ほこり(埃)高き大工の戦士!!!!」
と言うフレーズにはまってますw
ええ、よく言ってますねw
何か、こーフツフツとやる気の
出るワードなのかw
一人ニヤニヤしながら叫んでますw
多分、まだ何かと
面白い事言ってるんでしょうけど
またUPしますw(´・Д・)」
今日は特に、昼と夜の気温差が
激しいようです

K様邸で大工さんさんは現在
和室とりかかってます((((;゚Д゚)))))))
かなり集中を要するようで
声をかけずらい雰囲気MAXです


その隣では、床を入れてくれてますw

写真では代わり映えが
わかりずらいかも
しれませんが、、、。
進んでます*\(^o^)/*

全体的、外観は塗装部分がほぼ終わりました

あとは玄関まわりですね

玄関はこんな感じで
ボードも貼りました


玄関からリビングに抜ける感じが
こんな感じです



最近、大工さんの
一言をあんまり聞く機会が
ないので気の利いた
ブログが書けないですけど、、、
あっ、、、
思い出したw
一つありましたw
最近の大工さん流行りの言葉は、、、
「ほこり(埃)高き大工の戦士!!!!」
と言うフレーズにはまってますw
ええ、よく言ってますねw
何か、こーフツフツとやる気の
出るワードなのかw
一人ニヤニヤしながら叫んでますw
多分、まだ何かと
面白い事言ってるんでしょうけど
またUPしますw(´・Д・)」
2014年06月06日
おひさしぶりです*\(^o^)/*の
久しぶりにブログ更新中です。
、、、ご無沙汰ぶりですw
じ、つ、は!!!!!
さぼってましたブログ更新w
すみません((((;゚Д゚)))))))
なので、写真はいっぱいあります!!!!
K様邸の家の中が素晴らしい事に
なってます
以前の記事にもだした、コレ↓
ありえない所に、ありえない年数
放置されていた木。

大工さんに聞いても
教えてもらえなかったんですが、、、
対に、ご対面する日がきました


何度も何度も中に入っては
外に出てきて、測り
中に入る。
そして、そして、、、

二人がかりでかかえて
はめ込む。。。
そして、またはめ込むw

キターーーーー!!!!(;゜0゜)

はめ込み終わった後の
大工さん二人の後ろ姿は
やり切った感というか、、、
今にも「さー帰ろうか」と
言わんばかりの雰囲気が
ただよってましたw
そして、今までの写真で
気づいた方いるとは思いますが、、、
後ろにある、カップボードとやら。。。
いわゆる、食器棚のようなものですが
備え付けで大工さんお手製です( ゚д゚)

これがまた面白いことに
わかりますか???
窓が食器棚に囲まれてます!!!!
ちょいと、、見ない食器棚に仕上がってます

全体的には段々とキッチン周りの全貌が
見えてきました


キッチンから見たリビングの感じです。
だんだん家の中ができてきてるので
毎日行くのが楽しいですw
あっ!!!!
そうです!!
外!!!! が、い、へ、き!!!!


左官さんのスピードがー半端ない。
さすがプロです( ゚д゚)
写真でみたら白をただ塗ってるように
見えますが、、、

ストリームと言う方法みたいです。
お、シャ、ン、ティ
w
写真のせたいばかりになって
なかなかしめきらないので
ここらへんでw
あっ、我が家に新しい家族がふえました、
「どんちゃん」です。

よろしくお願いします*\(^o^)/*
、、、ご無沙汰ぶりですw
じ、つ、は!!!!!
さぼってましたブログ更新w
すみません((((;゚Д゚)))))))
なので、写真はいっぱいあります!!!!
K様邸の家の中が素晴らしい事に
なってます

以前の記事にもだした、コレ↓
ありえない所に、ありえない年数
放置されていた木。

大工さんに聞いても
教えてもらえなかったんですが、、、
対に、ご対面する日がきました



何度も何度も中に入っては
外に出てきて、測り

そして、そして、、、

二人がかりでかかえて
はめ込む。。。
そして、またはめ込むw

キターーーーー!!!!(;゜0゜)

はめ込み終わった後の
大工さん二人の後ろ姿は
やり切った感というか、、、
今にも「さー帰ろうか」と
言わんばかりの雰囲気が
ただよってましたw
そして、今までの写真で
気づいた方いるとは思いますが、、、

後ろにある、カップボードとやら。。。
いわゆる、食器棚のようなものですが
備え付けで大工さんお手製です( ゚д゚)


これがまた面白いことに
わかりますか???
窓が食器棚に囲まれてます!!!!
ちょいと、、見ない食器棚に仕上がってます


全体的には段々とキッチン周りの全貌が
見えてきました



キッチンから見たリビングの感じです。
だんだん家の中ができてきてるので
毎日行くのが楽しいですw
あっ!!!!
そうです!!
外!!!! が、い、へ、き!!!!


左官さんのスピードがー半端ない。
さすがプロです( ゚д゚)

写真でみたら白をただ塗ってるように
見えますが、、、

ストリームと言う方法みたいです。
お、シャ、ン、ティ

写真のせたいばかりになって
なかなかしめきらないので
ここらへんでw
あっ、我が家に新しい家族がふえました、
「どんちゃん」です。

よろしくお願いします*\(^o^)/*
2014年05月17日
新情報!!!!*\(^o^)/*
こんばんわ( ゚д゚)
遅くに更新してますがw
今日は大工さんの友達、、、
いや、私たちのキューピッドちゃんがきてますw
いまいびきをかいて厚い布団にくるまり
就寝中w
今日はK様邸の新情報が入りました*\(^o^)/*
最近私自身が写真をとりに行けたり
行けなかったり、、、
また、大工さんも違う所で加工したりで
現場にいなかったので
大工さん自身で写真を
とってきてもらいました´д` ;

これ、なんだかわかりますか⁇⁇
杉の一枚板でございます!
写真を私に見せながら
「これ、どこに使うでしょう!!」
と、ニヤニヤしながら一言。
それにイラっとしたのを覚えながらw
「わからん(°_°)」と答えました。
結局教えてもらったんですけど。

なんと、階段になりました
みみつき?と言われるもので
端っこの部分、、、
わかりますかね〜´д` ;
うねりがはいったりと
味のでてるものらしいです!
私現物をみてないので
上手く伝えきれないですけど
(すみません
)
写真からもわかるように
かなり厚みもあって
出来上がりが楽しみです*\(^o^)/*
そして、今日現場にいったら
得体のしれない何かがある!?∑(゚Д゚)


なんこれ?(°_°)
と思いましたが、、、
大工さんいわく
ありえない所に
ありえない年数
放置されてた檜、、、らしいですw
今回は結局何使うか教えてくれませんでした/ _ ;
今使わなかったら、使われる事がなかったかも
との事でしたw
ちなみに檜は真っ直ぐのびるものらしいですけど
これは、きっと山斜面の途中で育って
光を浴びようと頑張った結果
曲がったようです
出来上がりを楽しみにして
またUPしますね*\(^o^)/*
遅くに更新してますがw
今日は大工さんの友達、、、
いや、私たちのキューピッドちゃんがきてますw
いまいびきをかいて厚い布団にくるまり
就寝中w
今日はK様邸の新情報が入りました*\(^o^)/*
最近私自身が写真をとりに行けたり
行けなかったり、、、
また、大工さんも違う所で加工したりで
現場にいなかったので
大工さん自身で写真を
とってきてもらいました´д` ;

これ、なんだかわかりますか⁇⁇
杉の一枚板でございます!
写真を私に見せながら
「これ、どこに使うでしょう!!」
と、ニヤニヤしながら一言。
それにイラっとしたのを覚えながらw
「わからん(°_°)」と答えました。
結局教えてもらったんですけど。

なんと、階段になりました

みみつき?と言われるもので
端っこの部分、、、
わかりますかね〜´д` ;
うねりがはいったりと
味のでてるものらしいです!
私現物をみてないので
上手く伝えきれないですけど
(すみません

写真からもわかるように
かなり厚みもあって
出来上がりが楽しみです*\(^o^)/*
そして、今日現場にいったら
得体のしれない何かがある!?∑(゚Д゚)


なんこれ?(°_°)
と思いましたが、、、
大工さんいわく
ありえない所に
ありえない年数
放置されてた檜、、、らしいですw
今回は結局何使うか教えてくれませんでした/ _ ;
今使わなかったら、使われる事がなかったかも
との事でしたw
ちなみに檜は真っ直ぐのびるものらしいですけど
これは、きっと山斜面の途中で育って
光を浴びようと頑張った結果
曲がったようです

出来上がりを楽しみにして
またUPしますね*\(^o^)/*
2014年05月12日
雨ダー('_') *長文になりますw
雨ふりますね~・・・(゜゜)
土日にできなかった
洗濯物をどうしようか悩んだ末…
レッツゴー!!コインランドリーw
\(゜ロ\) (/ロ゜)/
本日は別現場の新築になります
なんと洋風の家
見たときには、かわいいー♪と思わず声がw
一つ一つの照明器具や壁など細かい所まで
いろんな小物が使われていました。
母屋と繋げて、二世帯になるようです。

まずは建設途中から!


これは梁の部分。
一つ一つ手加工されたものです。
今やプレカットの存在が大きくなる中
スミ打ちをし手加工をしています!!!
わかります?? 木材に黒い線があるの!!!
私…この業界一年にならないですけど
初めて見ましたw
私的に、これを天井で隠すのがもったいないくらい
w
なんて感動している間に



できました!!!w

お出迎えしてくれたのは
外壁にwelcomeボード



玄関に到着
中に入ると…すぐがリビングになります


玄関もこんな感じで照明器具に凝ってます!

キッチンはタイル貼りです


実は…こうゆうの憧れますw
一応・・・女の子なのでw
そして、私が一番びっくりしたのは・・・
このクローゼットです!
一面薔薇の柄!!
実は・・・
リビングなどの壁も写真じゃ白に見えるんですけど…
なんとうっすら薔薇の柄がついてるんです

そして、洗面台とトイレになります。


本当一つ一つ凝ってて
大工さんってココまでするんだ!
って思いました。
それもやっぱり依頼してくれた方と
直接話しができるからだと思います。
と、言うか恥ずかしながら
私・・・大工さんに直接頼めるってシステム
知りませんでしたw
この前それを知ったんですけどね
私の中では、メーカーや住宅展示会などしてる
大きな会社に頼んだらできると思ってたんですけど
大工さんに直接頼むそうですw
皆さん知ってました???w
最後に家の中よりお庭をパシャリ

窓も大きくて光が入るので
昼間は電気をつけなくても
いいくらいです。
最初の梁部分から
まさかのどんでん返しの洋風のお家でした
次男君も庭を探索中ですw
土日にできなかった
洗濯物をどうしようか悩んだ末…
レッツゴー!!コインランドリーw
\(゜ロ\) (/ロ゜)/
本日は別現場の新築になります

なんと洋風の家

見たときには、かわいいー♪と思わず声がw
一つ一つの照明器具や壁など細かい所まで
いろんな小物が使われていました。
母屋と繋げて、二世帯になるようです。
まずは建設途中から!
これは梁の部分。
一つ一つ手加工されたものです。
今やプレカットの存在が大きくなる中
スミ打ちをし手加工をしています!!!
わかります?? 木材に黒い線があるの!!!
私…この業界一年にならないですけど
初めて見ましたw
私的に、これを天井で隠すのがもったいないくらい

なんて感動している間に




できました!!!w
お出迎えしてくれたのは
外壁にwelcomeボード

玄関に到着

中に入ると…すぐがリビングになります
玄関もこんな感じで照明器具に凝ってます!
キッチンはタイル貼りです

実は…こうゆうの憧れますw
一応・・・女の子なのでw
そして、私が一番びっくりしたのは・・・
このクローゼットです!
一面薔薇の柄!!
実は・・・
リビングなどの壁も写真じゃ白に見えるんですけど…
なんとうっすら薔薇の柄がついてるんです

そして、洗面台とトイレになります。
本当一つ一つ凝ってて
大工さんってココまでするんだ!
って思いました。
それもやっぱり依頼してくれた方と
直接話しができるからだと思います。
と、言うか恥ずかしながら
私・・・大工さんに直接頼めるってシステム
知りませんでしたw
この前それを知ったんですけどね

私の中では、メーカーや住宅展示会などしてる
大きな会社に頼んだらできると思ってたんですけど
大工さんに直接頼むそうですw
皆さん知ってました???w
最後に家の中よりお庭をパシャリ

窓も大きくて光が入るので
昼間は電気をつけなくても
いいくらいです。

最初の梁部分から
まさかのどんでん返しの洋風のお家でした

次男君も庭を探索中ですw
2014年05月10日
Gw終わりました´д` ;
5月に入りGWというイベントを終えて
週末にさしかかりました。
今週は〜一週間早かったと感じるかたが
多いんではないんでしょうか
我が家のゴールデンウィークは
長男はサッカーのホームステイ
長女は祇園での踊り子さんスタートでした。
この季節になると長女は稼ぎ頭です(笑)

そして、、、なんとエリケンホームのブログが
ランキングに入りました
皆様閲覧ありがとうございます*\(^o^)/*
K様邸 窓枠です(≧∇≦)
以前より大工さんと口論になったまどわくですw
大工さん「あんねー大事な相談があるんよー」
私「えー?やだ´д` ;」と反射的に断り、、、最終的に聞いた私。
家自体のサッシに額縁を入れるか入れないか、、、
入れるとしたら何色を入れるのか、、、。
と議論しました。
その結果

わかりますか!!!!⁇⁇
んー足場が邪魔してよくわかりませんが、、、
黒のようなブラウニーのような
大工さんいわくエボニー風らしいですw
かなりしまって見えます*\(^o^)/*
現場到着したら大工さん、、、
「めっちゃしまって見える!
かっいいわー、テンション上がった
」
と嬉しそうw
その調子でがんばってくださいw
まだまだ家の周りにいっぱい窓があるので


今日はその調子でエイエイオー
週末にさしかかりました。
今週は〜一週間早かったと感じるかたが
多いんではないんでしょうか
我が家のゴールデンウィークは
長男はサッカーのホームステイ

長女は祇園での踊り子さんスタートでした。
この季節になると長女は稼ぎ頭です(笑)

そして、、、なんとエリケンホームのブログが
ランキングに入りました

皆様閲覧ありがとうございます*\(^o^)/*
K様邸 窓枠です(≧∇≦)
以前より大工さんと口論になったまどわくですw
大工さん「あんねー大事な相談があるんよー」
私「えー?やだ´д` ;」と反射的に断り、、、最終的に聞いた私。
家自体のサッシに額縁を入れるか入れないか、、、
入れるとしたら何色を入れるのか、、、。
と議論しました。
その結果


わかりますか!!!!⁇⁇
んー足場が邪魔してよくわかりませんが、、、
黒のようなブラウニーのような
大工さんいわくエボニー風らしいですw
かなりしまって見えます*\(^o^)/*
現場到着したら大工さん、、、
「めっちゃしまって見える!
かっいいわー、テンション上がった

と嬉しそうw
その調子でがんばってくださいw
まだまだ家の周りにいっぱい窓があるので


今日はその調子でエイエイオー

2014年05月03日
晴天です
ここ2日晴天です
今日は暑すぎて半袖で過ごしました´д` ;
そんな中、K様邸も着々と進んでます*\(^o^)/*

玄関部分です。
コンクリートで埋めつくすのかと思ったら
こうやって砂利を入れるようです。
この暑い中、太陽の下でせっせと
一輪車とスコップでいれてました。

左官さんから
手伝ってくれてもいんやけど〜
と言われましたが、、、
一緒に一輪車とこけそうなのでやめましたw
すみません
あっその前に壁がぬられてました!
2階部分ですね。

お手伝いをしてくれてる方もUP

お忙しい中ありがとうございます
大工さんはというと、、、
脱衣所部分の扉を試行錯誤してました

こーやって仕事で考えながら声に出す大工さんw
それに応えてしまう私w
いつも大工さんから「あっ、独り言やけ」と返され
落ち込む私w
このやりとりが頻繁にありますw
学習しない私w
そーこうしてると、、、



できましたw一つ目!
これをあと2つ作るそうです
それはどこにつけるかお楽しみに
また出来あがったらUPします*\(^o^)/*
ちなみに、、、
この前の昼休憩中に
大工さんから
「相談ごとがあるんよ」と言われ、、、
反射的に「嫌だ」と応えてしまいましたがw
K様邸のことについてだったので
2人であーじゃない、こーじゃないと言いあい
外に出て見たり、色をみてみたり。
大工さんも考えることが沢山です´д` ;
ちなみに、私事ですがw
この前長女と長男の誕生日かいをしました。
長男は11歳
長女は8歳
になりました


いつのまにか大きくなりましたw
もう、大きくなる一方ですw
そして難しい年頃w
母頑張りますw
今日は暑すぎて半袖で過ごしました´д` ;
そんな中、K様邸も着々と進んでます*\(^o^)/*

玄関部分です。
コンクリートで埋めつくすのかと思ったら
こうやって砂利を入れるようです。
この暑い中、太陽の下でせっせと
一輪車とスコップでいれてました。

左官さんから
手伝ってくれてもいんやけど〜
と言われましたが、、、
一緒に一輪車とこけそうなのでやめましたw
すみません

あっその前に壁がぬられてました!
2階部分ですね。

お手伝いをしてくれてる方もUP

お忙しい中ありがとうございます
大工さんはというと、、、
脱衣所部分の扉を試行錯誤してました

こーやって仕事で考えながら声に出す大工さんw
それに応えてしまう私w
いつも大工さんから「あっ、独り言やけ」と返され
落ち込む私w
このやりとりが頻繁にありますw
学習しない私w
そーこうしてると、、、



できましたw一つ目!
これをあと2つ作るそうです
それはどこにつけるかお楽しみに
また出来あがったらUPします*\(^o^)/*
ちなみに、、、
この前の昼休憩中に
大工さんから
「相談ごとがあるんよ」と言われ、、、
反射的に「嫌だ」と応えてしまいましたがw
K様邸のことについてだったので
2人であーじゃない、こーじゃないと言いあい
外に出て見たり、色をみてみたり。
大工さんも考えることが沢山です´д` ;
ちなみに、私事ですがw
この前長女と長男の誕生日かいをしました。
長男は11歳




いつのまにか大きくなりましたw
もう、大きくなる一方ですw
そして難しい年頃w
母頑張りますw
2014年04月26日
床はいりまーす
気温は春です!!!暑いです!!!w
昨日は子ども達の学校懇親会があり
夫婦で朝からダウンしてました↓↓w
さて、話題はK様邸
かなり進んでますw

以前ブログに書いた魔法液体を
塗り込んで熟成させたものです。
毎日色が変わって、完成する頃には
イイ感じにできあがってるんじゃないでしょうか
そして、、、
じゃじゃ〜ん

リビング、床部分です

(°_°)これは一枚ずつ床にしていくんですが、、、
ほんの50cmずつ貼ってからすぐに傷がつかないように
カバーをしていきます。。。
ここで一言、、、
大工さんいわく
「現場にヒールでくるのは言語道断」とのこと、、、
これから土足禁止区域ができるので
気をつけて入りたいと思います。
そして、二つ目のじゃじゃーん

ユニットバスが入りました!!!!
まだ、周りができてないので雰囲気わかりにくかったですが
家の中でのくつろげる癒しの場所の一つです
できあがる前にK様もユニットバスへIN

色々大工さんも考えてるようで
玄関入ったら何かのサンプルのようなものが、、、

私 「これ、何??(°_°)」
大工さん「あっ、バレた??」
私 「´д` ;????えっ隠すような事?玄関に堂々と置いてるからバレるよ」
という会話を経て、大工さんから
カクカクジカジカ( ゚д゚) (°_°) と、色々説明を聞きました
なるほどねーポイントでね〜コレを使うのね!!!!
と、これを何処に使うかはまたその時にUPします
昨日は子ども達の学校懇親会があり
夫婦で朝からダウンしてました↓↓w
さて、話題はK様邸

かなり進んでますw

以前ブログに書いた魔法液体を
塗り込んで熟成させたものです。
毎日色が変わって、完成する頃には
イイ感じにできあがってるんじゃないでしょうか

そして、、、
じゃじゃ〜ん

リビング、床部分です


(°_°)これは一枚ずつ床にしていくんですが、、、
ほんの50cmずつ貼ってからすぐに傷がつかないように
カバーをしていきます。。。
ここで一言、、、
大工さんいわく
「現場にヒールでくるのは言語道断」とのこと、、、

これから土足禁止区域ができるので
気をつけて入りたいと思います。
そして、二つ目のじゃじゃーん

ユニットバスが入りました!!!!
まだ、周りができてないので雰囲気わかりにくかったですが
家の中でのくつろげる癒しの場所の一つです

できあがる前にK様もユニットバスへIN


色々大工さんも考えてるようで
玄関入ったら何かのサンプルのようなものが、、、

私 「これ、何??(°_°)」
大工さん「あっ、バレた??」
私 「´д` ;????えっ隠すような事?玄関に堂々と置いてるからバレるよ」
という会話を経て、大工さんから
カクカクジカジカ( ゚д゚) (°_°) と、色々説明を聞きました
なるほどねーポイントでね〜コレを使うのね!!!!
と、これを何処に使うかはまたその時にUPします