スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年10月31日

こんばんわ♫外溝工事始まりました~!

二回連チャン記事から
一転・・・
また、間をあけましたw

久々登場です!


昨日よりK様邸の外溝工事に
かかっております。
そして、またしてもこの二人ペアicon

その前に
大工さんの水まきショット!
大工さん「俺入らんでいいよ~
と言ってよけてたけど
時すでに遅し(笑)
パシャリと撮りました。

ホースを肩にかけ
隅から隅に水撒き~♫

これからまた
どのように
外溝が進んでいくのか
観察iconしていきます!!!!

そして、K様邸引渡してから
3ヶ月が経とうとしています。

突撃自宅訪問させてもらい・・・・
ありがたいことに
快く迎えいれてくれましたicon

そこで写真をパシャリと!
ニッチ棚も活用してもらって
飾りつけもバッチリicon
嬉しい限りです♫

正直私もニッチ棚というのに
縁がない人なので
雰囲気がどんな感じになるのか
イメージがつきませんでしたが・・・
かわいい♡♡
やっぱり漆喰の白に映えますicon






そして、
そして、ついに・・・・
ご主人の棚といっても過言ではないです!
でました!!!!(●´ω`●)
焼 酎 棚



実は我が家にも
この写真のように
カウンターに3段の焼酎棚があったんですが・・・
今では私の机として活用されてます(笑)
今、こうしてブログを書いてるのも
元焼酎棚で書いてますw(大工さん、ごめんなさい)


そして、大工さん手作りの食器棚icon
活用されましたicon
K様の奥さんに後ろ姿入れていいですか~
と聞いたら
あっさりNGiconでしたicon
確かに・・・突然でしたし・・聞いた私が間違いでしたicon


すこ~し後ろに見えるパントリー!
やっぱり欲しいパントリー
主婦には欲しいパントリー
我が家にも欲しいパントリー
いいなーいいなーパントリー!!!
ずっと叫び続けたいです。。(笑)

そんな一日でした(笑)

そいてついに!
近日公開!!!!(笑)
新築、現場撮影に突撃してきましたので
また詳細はUPしますね(●´ω`●)ゞ
(タイムリーにUPできてなくてごめんなさいicon
頑張りますicon  


Posted by エリケンホーム at 19:45Comments(3)

2014年10月22日

こんばんわ!本日2回目♫

こんばんわ!ヽ(;▽;)ノ
夜まで雨が降り続き
気温がグングン下がってきてますicon

そして、夕方一本の☎が・・
「もう、帰りよるよ~」と大工さんより。

ヽ(`Д´)ノエ…!?
早くない!!!??

帰ってくるの早すぎる!!!
いつもより、かなり早い時間帯の帰宅に
焦る私(笑)
ご飯の買い物も今からって時に…

でも、早い帰宅は子どもたちも
喜ぶしチビの相手もしてくれるので
助かりますicon

って事で、時間もあるので
昼間の続きで内部の写真のアップします!

トイレ画像です。
これは、施主さんのセンスが光ってます!
窓にはステンドグラスに、洗面台のテーブル

そして、極めつけは・・・

この漆喰の塗り方です!!!!

実は左官さんの計らいで
漆喰の塗り方が場所によって違うんですicon

わかりますか???

この漆喰の塗り方一つで
雰囲気が全然変わってきます。
なので、この平屋の一軒家で
場所によって雰囲気が変わるので
かなり楽しめますiconicon

そして、このお家には・・なんと暖炉icon




完成した暖炉の外回りです!


またしても、左官さんにやられました私(笑)
もはや、左官さんってなんでも出来る人になってます(笑)icon

そして、ついに来ました!!!!
大工さん、お手製下駄箱!!!


玄関からリビングに入ると・・・


梁とRになっている天井!!


リビングから玄関を見ると

こんな感じです!

なんとなく想像つきますかね???
なんといっても、このお家は
窓が多くて採光がとれます。
周りも緑が多くて景色も豊かですicon



きわめつけはコレです!!↑
(●´ω`●)ゞ

ス・テ・ン・ド・グ・ラ・ス♫

施主様のこだわりですねヽ(・∀・)ノ

やっぱりこのオフロに入りながらお酒を一杯・・・なんて
想像だけにして・・・
今日もテレビを見ながら梅酒を飲んでます(笑)

大工さんも久しぶりに早い帰宅で
早くからお酒がまわって
早い時間から身体が横に傾いてます。

なぜか気温が下がる今・・・
お腹が冷える~と叫びながらも
パンツ一枚で過ごしてる大工さん。

お願いだから・・・
布団だけはちゃんと着て寝てと
願う私です(笑)

さて、私もそろそろ身体を傾けて
テレビをみます(笑)

みなさま、ゆっくり身体を休めてくださいねヽ(・∀・)ノ  


Posted by エリケンホーム at 21:38Comments(2)

2014年10月22日

こんにちわ♫大工さん情報!

こんにちわ♫
今日は雨です・・・ドシャ降りですicon
台風以来の雨ですねヽ(;▽;)ノ
そして気温もさらに下がるという・・・

さて、本日は大工さん情報ですicon
久しぶりですね(笑)

現在新しい現場へ行ってますが
先日、約2ヶ月ちょっとの現場が
終わったのでその紹介をします。

一軒家の平屋なんですけど

相当な時間と頭の回転が必要とされたようで
毎日ヘトヘトに帰ってきてましたicon
それも、これからの勉強のためにと
毎日励んで朝行ってたのでありがたい限りです。

外のウッドデッキも一枚一枚・・・測って切って運んで・・・




そう!!!
この帽子を被っているイケメン大工さん!!!
応援で来てくださったんですが・・・

一年ほど前までは一緒によく仕事をしていましたが
ここ、最近お互いにお互いの仕事で
一緒に仕事をする機会が少なかったんです。

そして!!ここにきて、また一緒に仕事をする言う事で
大工さんテンション上がってますicon

この約一年間、しきりに大工さんは
イケメン大工さんと一緒に仕事してないことを
「俺ら~倦怠期や~」・・・・と・・・

私とイケメン大工さんの奥さんで話した時には
その話が必ずと言っていいほどでますが・・・
危ないよね・・・あの二人icon>って話になってました(笑)

鼻歌歌ったり、ギャグ?言ったり
二人にしかわからない話で笑い合ったり・・・
でも、手が止まる事なくどんどん進んでいく!
あうんの呼吸で進んでました。

あっ・・・二人ネタでだいぶ
書いてしまいましたが(すみません・・・)

完成したウッドデッキです。


私的に、この家でヒットしたのが
この建具です!


わかりますかね~・・・
これ・・・建具屋さんが自ら山に入り
取っ手の部分をとってきたとのこと。

家の中の建具も撮りたかったんですが
私の時間が合わずに撮れず・・・すみません。

今日は「二人ネタ」が多かったので
また内部について書きますね(笑)

産まれて初めて、我が家の坊ちゃんが高熱を出して
体調悪しなのでここらへんでおいとまします。

皆さんも気温の変化があるので
体調には十分気をつけてくださいね!

  


Posted by エリケンホーム at 12:24Comments(0)現場作業中♫

2014年10月16日

ペットボトル菜園!(^^)!

こんにちわ
台風が過ぎた後
めっきり風が冷たく
朝・晩はコタツが恋しくなってきてます。。。

そんな我が家では
最近ペットボトル菜園をはじめました!
ミニトマト いちご 大葉・・・
なんとも統一感のない菜園ですが

こんな感じでペットボトルの蓋を変えて
栽培する感じです。

が!しかし、写真を見ての通り・・・
一本のペットボトルからしか葉が生えてきてません

それを見ながら、
「自分のはまだ出てこんよ~」と
水遣りをする子供たち・・・

よしよし、そうやって細かに観察して
水遣りをしなさい!と思いながらチラってとみると

\(゜ロ\)・・・ (/ロ゜)/アレ?
私は見てしまった・・・

水やりしながら、種を植えてるところを
上から一生懸命、押さえつけてる姿を・・・icon

思わず、大きい声を出してしまった私w
説明すると、なお不安な顔をする子供。
なんとか芽が出てきますように(拝む)

そうこうしてたら今度はもう一つも芽が・・・


それを見て・・・不安になるというか
ちょっと半キレ?になる子供w
「なんで、自分のだけ出てこんの!!!?」

そしてなだめる私。。。
もう少し待ってみようか・・・
それでもダメだったら
もう一度植えなおそうicon

意外と繊細な菜園のようですw

と、最近の我が家のニュースでした。

大工さん情報はまた伝えますね(*^_^*)  


Posted by エリケンホーム at 14:57Comments(0)

2014年10月06日

おはようございます。

おはようございます!

台風の影響はどうでしたでしょうか・・・
台風が来ている中、長男はサッカーの試合へ
大工さんは打ち合わせへicon

最近の台風は風より雨がすごいです。
まだまだ本州の方はこれからだと思うので
油断はできません。

大工さんの現場は動きがありました。
なかなか私自身、足を運ぶ事が少ないですが
左官さんが主になってきてるようです。

これは浴室ですねicon
タイル貼りに、大きな窓が入ってます。
こんな所から外を眺めながら。。。お酒をいっぱい・・・
なんて、私の妄想ですがw

この写真をとるときには左官さんかなり頭を悩ませてました。
このタイルの中に、月を描くという作業。
でもタイルは四角の形なのでどうやったら丸みをもたせれるのか
めちゃくちゃ悩んでました!




内装も漆喰で仕上げていますicon
左官さん
「もう、撮りなんな~icon」といつも言われますが

なんのその!バッチリ撮りあげてますw

足場も取れて、漆喰も塗った外観です!
まだ、周りを片付けてないですが・・・Σ(゚д゚lll)

icon




電気の配線もしている所で、大工さんと打ち合わせ中!

やっぱり、漆喰はきれいですねヽ(*´∀`)ノ
いい味でてますicon


ここで、私からみた大工さんのすごいと思った所です!
これ!!!↓

この写真見ただけだったら・・・
押入れがあるだけと思う方もいらっしゃるかと・・・

この押入れを作っている最中の写真もとったんですが
角度の変更をどうすればいいかわからず見づらいので
UPできませんでした・・・すみません。

応援にきてくださってた大工さんが造ったんですが

大工さんが

リビングでもくもくと作業をしている中。

奥の部屋で、これまたもくもくと作業をしてくださってる
応援できてくれた大工さん。。。

私も遅からず、押入れを作っている姿をみて
その時に気づいたんですが・・・

そういえば、私たちが何か買ってきた棚とかを
家で造る時には説明書みますよね?

そう!大工さんには説明書はいりません!!!!



今頃ですがw
気づきました・・・

図面はあります。もちろん・・・

けど、家を造るにあたり説明書なんてないんです。

この押入れを造るのも
設計士さんと話して
「ここに、これくらいの大きさの高さはこれくらいで・・・」
なんて話をしたら
後は、大工さんの腕の見せどころです。

大工さんに聞いたら
図面はあるけど、造るのは自分たちであって
造り方はそれぞれ違うとのこと。

大工さんの頭の中をカチ割って広げて見てみたいw

そんな事を最近思っておりますicon

では、最後に・・・
台風の影響による
荒れた海をご覧くださいw



海には近づかないでくださいね  


Posted by エリケンホーム at 09:22Comments(0)現場作業中♫